2021年02月22日 お寿司屋さんごっこ 「いらっしゃいませ!!」 笑顔いっぱいのひまわり組さんがお寿司屋さんを開店し、お友だちを招待してくれました。 元気な掛け声にお客さんもワクワク。「マグロくださ~い」「おいしいね!」「お醬油をつけよう」「たまごをおかわり!」などなど…😊楽しいひとときをすごしました。
2021年02月03日 豆まき 2月2日の節分は朝からドキドキの子どもたち。「♪おにはそと ふくはうち」と明るい歌声が聞こえていました。 赤鬼と青鬼が登場すると大騒ぎ!!果敢に立ち向かう子、すばやく逃げる子、泣きながら保育者や友だちにしがみつく子…。お福さん(福の神)が登場すると安心してにっこりする姿も見られ、みんなで楽しみました。 元気いっぱいの『豆まき』は毎年大盛り上がりの行事です。
2021年01月08日 新年子ども会<三歳以上児> 明けましておめでとうございます! 新しい年を迎えて、嬉しそうな笑顔がキラキラ輝いている子どもたちです😄✨ 今年も健やかに元気いっぱい楽しく過ごしましょう❤ 『新年子ども会』では、色を塗る・模様を貼るなど制作したコマを回したり、絵を描いた羽子板で羽根つきをしたりして、お正月の伝統あそびを楽しみました。
2021年01月08日 新年子ども会<もも組・ひよこ組> 三歳未満児のお友だちも、手作りしたコマを回しました!! もも組さんはコンビカーに乗って鏡もちレースに、ひよこ1組さんは羽根つきやなぞなぞクイズかるた大会に、元気いっぱい挑戦しました。ひよこ2組さんはみんなの大好きな『だるまさん』を作り目入れもして、ダルマ運びレースを楽しみました。
2020年12月25日 もちつき大会 ぺったんこ!それ!ぺったんこ! 本物の杵と臼、立ち上る湯気やもち米の香り、もち米がお餅に変わっていく様子など興味津々の子どもたち♡「よいしょー!」「よいしょー!」元気なかけ声でお餅つきに挑戦しました。そして、ゆり組さんの作ってくれたかわいい鏡餅を各クラスに飾りました。 3歳未満児クラスのお友だちは、もちつきごっこを楽しみましたよ♪
2020年12月24日 大掃除 1年の締めくくりの12月。ロッカーや机、椅子や遊具など、自分たちが使ったものをみんなできれいにしました。「ピカピカになってきれい!」「雑巾がけ上手でしょ!」と楽しそうでした。 新年もみんなの笑顔がたくさん輝きますように…✨😄✨
2020年12月22日 マック屋さんごっこ<さくら組> みんなが大好き♡マクドナルド!! 子どもたちと「何のお仕事をしてみたい?」と考えることから始まりました。「これも作りたい!」「マックには○○があるよ!」とたくさんのアイデアが浮かび、楽しみながら作りました。 「いらっしゃいませー」とエプロンをつけてお店の人になりきったりお財布を持ってお客さんになったり…と張り切る姿や自然と出てくる子供たち同士の会話がとても可愛らしかったです。 他のクラスのお友だちにも楽しんでもらえて大満足のさくら組さんでした。
2020年12月17日 大根の収穫・チューリップの球根植え<さくら組> 雨が降ってしまい、保育参観で行うことができなかった大根の収穫。晴れの日を待ってようやく行うことができました。 大きな大根に驚いている様子のさくら組さん。何本も挑戦しているお友だちもいました。洗う作業も「冷たい!!」と言いながらもお友だちと顔を見合わせて楽しそうでした。 「お汁にしてもらう!」「おでん!」と早くもお料理してもらうことを考えている食いしん坊なさくら組さんでした😄 また、大根の収穫のあとでプランターにチューリップの球根を植えました。春になったら、きれいなお花とみんなのかわいい笑顔がたくさん咲きますように…🌷